このブログでは記事の内容によって広告を含む場合があります

償還までの所要期間は短縮された?ソシャクラ104社の実態調査

償還までの所要期間は短縮された?ソシャクラ104社の実態調査のタイトル画像

ソシャレン、不動産クラファンの運用終了から償還までの所要期間、短い方が良いですよね?

各業者でどれくらい日数がかかるのか、調べた記事を去年の8月に書きました。

ソシャレン、クラファン各社の運用終了から償還までの所要期間
ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディングでは運用終了から償還までの所要期間が長いと実質利回りが下がります。そこで、ソシャレン、不動産クラファン96社の償還期間を調査しました。即日償還の業者も!

 

それから1年が経ちましたが、各社で所要期間は短縮されたのか?

ソシャクラ104社について調査しました。

タロウさん
タロウさん

短くなった業者があります!

 

Xやってます!
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
Xのバナー1
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで500件を超える案件に3億円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

各業者の償還までの所要期間

各業者の償還までの所要期間のタイトル画像

プチ解説 償還とは?

 

調査概要

今回調べたのは以下の期間です。

  • デポジット口座がある業者:運用終了からデポジット口座残高への反映まで
  • デポジット口座がない業者:運用終了から投資家の銀行口座への振込手続き実行まで

プチ解説 デポジット口座とは?

プチ解説 業者とは?

プチ解説 運用とは?

 

調査対象は直近で募集された5案件、ただし、過去1年以内に募集されたものに限ります。

過去1年に案件の募集がなかった業者については、前回調査の結果をそのまま引き継ぎました。

プチ解説 案件とは?

 

それではさっそく見ていきましょう~

タロウさん
タロウさん

ソシャレン業者からです!

 

ソシャレン業者の所要期間

大幅に短縮された業者は、背景をブルーにしています。

Fundsが大幅に短縮されました。

一方、オルタナバンクLENDEXは以前より長期化しています。

全体的にはあまり変わっていません。

「償還先」は償還先がデポジット口座か、投資家の銀行口座かを表します。
業者 前回 今回 償還先
AGクラファン 約3週間 22日 デポ
OwnersBook 約3週間 20日 デポ
オルタナバンク 7営業日 15営業日 デポ
CAPIMA 3営業日 3営業日 デポ
COOL 3営業日 3営業日 デポ
クラウドバンク 約1カ月 約1カ月 デポ
COMMOSUS 7日 ※1 7日 ※1 デポ
J.LENDING 4営業日 4営業日 銀行
バンカーズ 10営業日 ※2 10営業日 ※2 銀行
bitREALTY 約1カ月 約1カ月 デポ
Funds 3~4週間 10日 デポ
Funvest 3~4週間 25日 銀行
Pocket Funding 2~4週間 27日 デポ
LENDEX 4営業日 10営業日 デポ

※1 償還日が固定の業者について:例えば、COMMOSUSの償還日は運用が終了した翌月の7日です。多くの案件で運用終了は月末なので、償還まで7日としています。ただし、例えば運用終了が6月15日の場合、償還までは22日となります。これら償還日固定の業者については、運用終了日によって必ずしも記載の償還期間にはなりません。(次節、不動産クラファンについても同じ)
※2 高島屋案件、海外案件(香港案件を除く)など一部の案件は15営業日です。(今回調査では高島屋案件のみ15営業日)

プチ解説 海外案件とは?

 

不動産クラファン業者の所要期間

続いて不動産クラファンです。

LSEEDTAMBOビギナーズクラウドFANTAS fundingライフフィールドファンドが大幅に短縮しました。

SOLSも徐々に短くなっており、最近は1週間です。

ちょこっと不動産は以前も短かったですが、さらに短縮しました。

TOMOTAQUみらファンLEVECHYも大幅短縮なのですが、成立前書面などでは長めの設定で、実際には短いですとサイトに記載する形を取っています。

投資家としては紛らわしいので統一してほしいのですが、なかなか難しいところですよね。

プチ解説 成立前書面とは?

前回が空欄になっている業者は、前回調査後に運営を開始した業者です。
業者 前回 今回 償還先
Asset compass 4カ月 銀行
ASSET FUNDING 10日 ※1 2~4週間 デポ
ASSECLI 1週間 10日 銀行
ADVANCE FUNDING 10日 10日 銀行
Ezファンド 2カ月 ※1 2カ月 デポ
糸funding 1カ月 ※3 5日 銀行
iRD 3営業日 2日 銀行
Incapi 1カ月 1カ月 銀行
A funding 2カ月 3カ月 銀行
FC FUNDING 2カ月 ※1 16日 デポ
LSEED 2カ月 ※1 4日 銀行
えんfunding 1カ月 29日 銀行
大家どっとこむ 2~4週間 19日 銀行
GALA FUNDING 1~2週間 10日 デポ
CAMEL 1カ月 29日 銀行
九州・アジア・ファンディング 2カ月
くじらファンディング 10日 ※1 2~3カ月 デポ
CROWD BUILDS 2週間 2週間 銀行
CREAL 2カ月 2カ月 デポ
GATES FUNDING 記載なし 1カ月 デポ
K-FUND 15日
KORYO Funding 1カ月 1カ月 銀行
GOLD CROWD 1カ月 1カ月 銀行
五黄ファンド 記載なし 記載なし デポ
ココカラファンド 2週間 2週間 銀行
COSMOBANK Funding 不明
彩 -SAI- 2カ月 2カ月 銀行
SHIODOME funding 0.5~1.5カ月 25日 銀行
地主倶楽部 記載なし 銀行
ジョイントアルファ 1カ月 1カ月 銀行
ジャストフィット 2カ月
JIN-SAKUみらいファンド 記載なし 記載なし デポ
SOLS 1カ月 17日 銀行
DARWIN funding 1カ月 26日 銀行
タスキFunds 2カ月 2カ月 銀行
たびやどファンド 記載なし
田村ビルズ 2カ月 40日 銀行
TAMBO 1カ月 4日 銀行
地域医療福祉支援ファンド 即日 ※4 記載なし 銀行
ちょこっと不動産 10日前後 4日 デポ
つくるファンド 1日
T’s Funding 3週間 22日 デポ
TSON FUNDING 2カ月 2カ月 銀行
TECROWD 1カ月 1カ月 銀行
投活 1カ月 1カ月 銀行
TOMOTAQU 2~3カ月 2週間 デポ
TREC FUNDING 記載なし 記載なし デポ
NINE FUND 15日
72CROWD. 2~3カ月 2~3カ月 デポ
ネット不動産ファンディング 記載なし
信長ファンディング 1カ月 1カ月 銀行
PARTNERS Funding 2~3カ月 2~3カ月 銀行
BATSUNAGU 1~2カ月 1~2カ月 銀行
ハロー!RENOVATION 1~4カ月 1~4カ月 銀行
VIFA 1カ月 記載なし 銀行
ビギナーズクラウド 50日 20日 銀行
victory fund 2カ月 2カ月 銀行
B-Den 2週間 12日 デポ
FANTAS funding 20日 ※1 7日 銀行
FUNDI 1日
FUNDROP 2週間 15日 デポ
FCROWD 2カ月 2カ月 デポ
不動産BANK 1カ月 1カ月 デポ
プレファン 1~2カ月 1カ月 銀行
property+ 2週間 22日 デポ
VERFUND 1カ月 22日 デポ
Pocket+ 1週間 1週間 銀行
MyShopファンド 2カ月 2カ月 銀行
Myファンド 1~4週間 7日 銀行
まにわく 記載なし 記載なし 銀行
みらファン 2カ月 ※1 1日 デポ
みんなで大家さんmini 2カ月 2カ月 銀行
みんなでシェアファンド 2~3カ月 記載なし 銀行
みんなの年金 2カ月 ※1 20日 デポ
Mercurius 2週間 2週間 銀行
ヤマワケエステート 2~3カ月 2~3カ月 銀行
ライフフィールド 2カ月 15日 銀行
Lives FUNDING 3週間 21日 銀行
LIFULL不動産クラファン 1カ月
らくたま 翌日 1日 銀行
REEZIN 1カ月 1カ月 銀行
REISMファンズ 2週間 12日 銀行
REVADD 1カ月 1カ月 銀行
Re-plan Funding 記載なし 1カ月 銀行
Re:Vest 2カ月 1~2カ月 銀行
利回りくん 1カ月 1カ月 銀行
利回り不動産 10日 10日 デポ
Rimple 2カ月 1~2カ月 銀行
LEVECHY 2カ月 10日 デポ
わかちあいファンド 記載なし 記載なし デポ

※3 予定では1カ月ですが、償還済み案件の実績は11日です。
※4 第1号案件の実績です。

 

ぜひ短縮を!

以上、ソシャクラ各社の償還期間の短縮状況を見てきました。

短縮を進めている業者と、我関せずの業者にはっきり分かれているようです。

なお、使用しているクラファンシステムの影響も大きいと感じました。

「記載なし」とした業者の内、まにわくわかちあいファンドが使っている「不特法クラウド」というシステムは、スケジュールを書く欄が設けられていません。

一方、NINE FUNDらくたまが使っている「ENjiNE」というシステムは、デフォルトで運用スケジュール欄があるため、償還日が分かりやすいです。

このあたり、システム業者さんとの連携も必要だと感じます。

ENjiNEの運用スケジュール欄

 

元本が早く戻ってくると、また新しい案件に応募できます。

業者の口座で元本が眠っているのは、業者、投資家、双方にとって機会ロスです。

今後もより多くの業者さんが償還期間の短縮を進めてくれることを期待します。

タロウさん
タロウさん

ぜひぜひ!

 

コメント