このブログでは記事の内容によって広告を含む場合があります

Funvestの利回りが上昇中|新しい借り手の安全性に注意

Funvestの利回りが上昇中|新しい借り手の安全性に注意のタイトル画像

ソーシャルレンディングのFunvestで利回りがジワリと上昇中です。

なぜ利回りが上がっているのか?

その背景を探りました。

タロウさん
タロウさん

注意も必要です!

 

Funvestでは会員登録をするとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを開催中です!
Funvestのキャンペーン1

・条件:会員登録だけ
・金額:1,000円分
・期限:当面の間
登録の際「お知らせメール(新ファンドのご案内等)の配信を希望する」にチェックを入れてください。
投資をしなくても会員登録だけでもらえます!

さらにダブルプレゼント!
会員登録後の初投資でアマゾンギフト券がもらえます。
Funvestのキャンペーン2

 ・条件:会員登録から60日以内に初投資完了
・金額:1,500円分
・期限:当面の間
あわせて2,500円ゲットのチャンスです!

Funvest 会員登録(無料)

 

Xやってます!
見てみる → タロウ@ソシャクラ投資家
Xのバナー1
プチ解説 をタップすると、小ウィンドウで簡単な解説が表示されます。(小ウィンドウの枠外か、右上のバツ印をタップすると閉まります)

 

この記事の著者
投資家・ブロガー
タロウ

ソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング専門の投資家です。
2018年にソシャレン・クラファン投資を始め、これまで500件を超える案件に3億円以上を投資し損失ゼロ。
安全性を最重視した投資情報を発信しています。

Funvestの利回り上昇の状況と背景

Funvestの利回り上昇の状況と背景のタイトル画像

 

Funvestとは?

Funvest

サービス名 Funvest
運営会社 Fintertech株式会社
運営開始 2021年11月
利回り 3.0~3.5%
運用期間 4~13カ月

プチ解説 利回りとは?

プチ解説 運用期間とは?

 

Funvestは2021年11月に運営を始めたソシャレン業者です。

大和証券とクレディセゾンの共同出資会社が運営しています。

東証プライム上場企業2社がバックについており、高い信頼性が期待できる業者です。

プチ解説 業者とは?

左野くん
左野くん

上場系は安心できるよね。

 

Funvestの利回りが上昇中

これまでFunvestの利回りはおおむね3.00~3.10%でした。

それが今年の第2四半期から上昇を始めています。

 

直近の3カ月でも上昇を継続中です。

時期 平均利回り
2025年7月 3.16%
2025年8月 3.21%
2025年9月 3.24%
右田さん
右田さん

なんで上がったんだろ?

 

他社への対抗か?

ソシャレン、不動産クラファンでは利回りが上昇中です。

以前、記事にしましたがFundsでも利回りが上がっています。

Fundsの利回りが急上昇中|一方で下がった数値も
ソーシャルレンディングのFundsの利回りが急激に上昇中です。その一方、減少している数値も。利回り急上昇の背景を探ります。

 

競合他社への対抗で利回りを上げたのでしょうか?

金利が上がっていることも背景にあるのかもしれません。

左野くん
左野くん

どうやって上げたの?

 

利回りをどうやって上げた?

そこがポイントですよね!

僕が確認したところでは2つの方法を使っています。

 

既存借り手の利回りアップ

まず、一部の既存借り手の利回りアップです。

以下の3社で従来の3.00%から3.15%または3.25%に上がっています。

おそらく3社への貸付金利を上げたのでしょう。

  • FRAT
  • NSGホールディングス
  • ファミリーコーポレーション

 

新たな借り手の開拓

もう一つは高めの利回り(≒高めの貸付金利)が可能な新しい借り手の開拓です。

5月以降、以下の5社が新たな借り手として登場しています。(カッコ内は利回り)

  • イー・コネクション(3.40%)
  • クレエ(3.25%)
  • つくる地所(3.25%)
  • 二期(3.30%)
  • 大興ネクスタ(3.20%)

 

利回りアップの3社と新たに加わった高利回り借り手の5社。

2025年第3四半期は募集した15案件の内、これら8社を借り手とする案件が11案件と7割を占めています。

右田さん
右田さん

ってことは!

 

はい、その通りです。

ImpressionやMAXIVといった、以前はよく目にした借り手が最近はあまり登場していません。

これらはFundsが利回りを上げた際にも見られた動きです。

  • 既存借り手の利回りアップ
  • 新規借り手の開拓
  • 低利回り借り手の募集減少

 

新規の借り手に注意

なお、新しい借り手が従来の借り手と同レベルに安全だとは限りません。

利回りが高めでも借りるということは、リスク要因を抱えている可能性もあります。

利回りが上がるのはうれしいことですが。

新しい借り手の案件に投資する際には、本当に大丈夫な借り手なのか?必ずチェックしましょう。

タロウさん
タロウさん

安全第一で!

 

Funvestでは会員登録をするとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを開催中です!
Funvestのキャンペーン1

・条件:会員登録だけ
・金額:1,000円分
・期限:当面の間
登録の際「お知らせメール(新ファンドのご案内等)の配信を希望する」にチェックを入れてください。
投資をしなくても会員登録だけでもらえます!

さらにダブルプレゼント!
会員登録後の初投資でアマゾンギフト券がもらえます。
Funvestのキャンペーン2

 ・条件:会員登録から60日以内に初投資完了
・金額:1,500円分
・期限:当面の間
あわせて2,500円ゲットのチャンスです!

Funvest 会員登録(無料)

 

コメント