最近すっかりご無沙汰のあの業者、今どこでどうしているのだろう?
長らく募集が止まっているソシャレン、不動産クラファン業者の今を探ります。

カムバ~ック!
全業者リストで知らない穴場業者を開拓!

タップできる目次
長らく募集がない業者の現状

それでは、ソシャレン業者から見ていきます。
プチ解説 業者とは?
COOL
今年3月を最後に案件が出ていません。
過去1年で募集された案件は3つだけです。
プチ解説 案件とは?
COOLの親会社のZUUは主力事業を従来の投資メディア運営から、ファンドなどの投資商品の販売に転換しました。
これにともない、COOLも超富裕層向けの非公開案件の組成に注力しています。
一般投資家向けの案件の募集は行われない、もしくは、たまにしか行われないと思います。
プチ解説 組成とは?

良い業者なのに残念…
日本元気インベストメント
2023年8月の第1号案件に応募したのは5人だけと、元気とはほど遠い船出でした。
それ以来、募集は行われず休業状態でしたが、現在サイトを開くと工事中と表示されます。

また、運営会社の商号もBerry Partnersに変わりました。
問い合わせたところ、運営再開の目処は立っていないそうです。
このまま運営終了になるかもしれません。
bitREALTY
2023年11月を最後に募集が止まっています。
こちらは運営会社が社名を「KDX ST パートナーズ」に改称しており、ST=セキュリティトークン事業が中心になるようです。
8月には今後の募集予定がないこと、会員登録の受付を停止することを発表しています。
このまま運営終了で確定でしょう。
プライム上場系の堅い業者だったのですが。

良い業者から消えていく…
続いて不動産クラファン業者です。
A funding
運営会社が東証グロース上場の堅い業者です。
昨年12月を最後に募集が止まっています。
ただここはもともと募集頻度が低い業者ですので。
忘れた頃にひょっこり募集を出すような気がします。

待ってます!
TREC FUNDING
プライム上場のガチ堅業者です。
今年2月が最後ですが、こちらも年に1回か2回しか募集がない業者ですので。
また忘れた頃に出てくるのではないでしょうか?
72CROWD.
運営会社の親会社がプライム上場の大東建託です。
こちらは昨年11月の募集が最後で、すでに全案件の運用が終了しています。
おそらくこのまま終了でしょう。

上場系が減っていくね。
信長ファンディング
運営会社のウッドフレンズが長谷工コーポレーションにTOBされました。
それもあって、昨年9月を最後に募集が止まっています。
「長谷工ファンディング」爆誕!とかなったらムネアツなんですが。
どう考えてもなさそうですね。
プレファン
プレファンは上場企業系+営業ツール型というストロンゲストな業者なのですが。
営業ツールの効果が見られなかったのでしょう。
募集は昨年の6月が最後で、すでにすべての案件の運用を終了しています。
復活の可能性はほぼゼロです。

Pocket+

昨年9月の6号案件で契約時書面に不備があり、募集終了後に運用中止、全額返金という異例の事態になりました。
そのまま現在まで募集ストップが続いています。
こちらもこのまま終わりの気が…
MyShopファンド
ロードサイド店舗が投資対象というユニークな業者だったのですが。
昨年11月の募集から止まっています。
僕が得ている情報通りなら、このまま運営終了です。
みんなで大家さんmini
話題の渦中にある日本で最も有名な大家さんです。笑
2023年10月の第1号案件が利回り3.2%、運用期間59カ月という、アタオカが考えたとしか思えないクレイジー案件。
募集がろくすっぽ集まらず、こりゃダメだとなったのでしょう。
第1号のまま止まっています。

ダメだ、こりゃ~
LIFULL不動産クラウドファンディング
自社では案件は作らず、案件の審査と募集の代行だけを行う、楽天市場のような業者です。
プライム上場系ということで期待したのですが、運営開始から1年で募集したのは3案件だけ。
今年3月を最後に募集が止まっています。
ここは堅いので、定期的に案件が出るようになってほしいですよね。

待ってるよ~
運営継続は楽じゃない
他にも次のような業者が長期休業中です。
| 業者名 | 最後の募集 |
|---|---|
| CROWD BUILDS | 2024年6月 |
| ココカラファンド | 2024年9月 |
| 地域医療福祉支援ファンド | 2024年9月 |
| つくるファンド | 2024年11月 |
| FCROWD | 2024年11月 |
| 不動産BANK | 2024年3月 |
| Mercurius | 2023年11月 |
| REVADD | 2023年8月 |
2022年頃から業者が急増しましたが、コンスタントに案件を出せているのはごく一部。
ソシャレンも不動産クラファンも甘くないですよね。
1社でも多く生き残ってもらえればと思います。

がんばってください!






























コメント